
車中泊とはなにか。
いわゆる車で寝泊まりするのが車中泊な訳ですが、様々な方法があります。
車種選びに関して言えば、ミニバンやハイエースなどの後部座席がフラットになるタイプのものが最も車中泊に適する訳ですが、私のようにセダンの運転席で寝泊まりする人もいます。
当然なことにキャンピングカーが最も快適に車中泊できることは言うまでもないでしょう。
車中泊のメリットは宿泊費を削れることや、現地で気ままに寝泊まりできることですね。
また宿泊する場所に関しても、オートキャンプ場や道の駅、高速道路のサービスエリアなど様々。
人によって車中泊の考え方が違うのも色々と考えさせられるものです。
エンジンをかけてエアコンガンガンに効かせることに関しても、人によっては絶対駄目だ!という人もいますし、仕方ないんじゃないかなあという人もいます。
そもそも、道の駅やサービスエリア・パーキングエリアでの宿泊もいかん!という人もいますので、中々難しい所ですね。
車中泊は安く旅ができる、貧乏人にとってはとてもよい方法ですね。
丁度高速無料化の話が出て来たあたりから車中泊について頻繁に耳にするようになってきたような気がします。
ただ、車中泊ユーザーが増えれば増えるほど、当然マナーを違反する者も多く出て来ており、車中泊に関して風当たりが強くなってきているのも事実な訳です。
あまりマナーが悪い人が増えると、高速道路のサービスエリアでは車中泊禁止!という事にもなりかねませんので、皆さんマナーを守って車中泊しましょう。
コメント